イワン雷帝

2004年7月3日 日常
って誰だ
 
アホっ子ちゃんですみません。 銀零です
 
 
部活の話(長井秀和風で)
 
うちの部活で一番キレイな子(本当にキレイな人なのだ)に
 
「ねぇねぇフェロモン姐さ〜ん」
 
と言うと
 
とても良い反応を返してくれます。 
 
この前は悲劇のヒロイン風に床に倒れてくれました。
 
そこで一言
 
そういう動作がフェロモンを発するんだよ。」
 
無意識の誘惑? だね

ヤマダさん

2004年6月23日 日常
クラス全員を山田さんと呼ぶ事にしました。(実行中)
 
 
そんなわけで忘れられてませんか? 銀零です
お久しぶりダス。
皆さん寝てますか? へぇいいですねぇコンチクショウ(八つ当たり
 
最近書いてないから何書くのかすっかり忘れてしまいました。
ダメだ、老化だ・・・・
 
そうだ。テストがありましたよ。
・・・死にそう。親には絶対見せられない点数ですね。
はははははははははははははは・・・・はぁ。
 
あと風邪ッぴきです。
鼻がズルズルでつらいです。
誰か鼻取り替えてください。マジで
 
最後に、部活の先輩が引退しました。
優しくて面白くて良い先輩でした。ありがとうございました。
・・・でも夏合宿来るって言ってたなぁ・・・
 
 
何だか箇条書きみたいな感じになってしまいました。
それではまたいつの日か!

はうぅ

2004年5月19日 日常
いや。 改めて考えて、ヤバイなぁと思って。
 
筋肉落とす事にしました。
 
 
体重も体脂肪率も適正なんですけどね
 
自分ちょっとマッチョっぽいんですね
 
全身の筋肉量がもう少しで同じ身長の男子の適正に届きそうな・・・
 
マッチョは嫌や!
 
そんなこんなで、黒酢ダイエット。(おなかいたくなるぅ・・・

効果ねぇよ!(涙

おおぅ

2004年5月10日 日常
どうも。忘れた頃に銀零です。
 
おふぃさすぃぶりぃどぅぇす(訳:お久しぶりです)
 
皆さん元気でしたか? あ!そりゃ良かった(何
 
ここんトコ更新サボってたんで、数日間の出来事をハイライト形式で。
 
ところでハイライトって何だ?(ダメじゃん
 
 
 
銀零のハイライト その1
「彼氏と別れちゃったww」

はい。実は銀ちゃん(キモ)彼氏居たんです。カコケイです。
 
最近会わなくて自然消滅手前だったので。
 
メール使ってフっちゃいました。 文明の利器ってスゴイ!(そこかよ
 
 
銀零のハイライト その2
「もうすぐ試合デビューだわよw」

区大会だけどネ。 剣道経験者の仲間たちと一緒にデビュー予定。
 
それまでに左手マッチョにならなくては!(まちょちょ〜
 
 
銀零のハイライト その3
「うっひょひょ〜い!」
 
ネタ切れなわけです。 あはははははははははははははははははw
 
 
 
 
じゃ、また。 あ、あとテストの点数やばかった。

足イタイよぉ

2004年4月24日
今日は先輩が県予選の試合だったので、応援しに行きますた
 
一番驚いた事
「同じ会場に玄武が居た。」

中学と同じようにおちょくって遊びました。
後々の彼の高校生活に一波乱あるように。と
ささやかな祈りを込めて
中学時代の触れられて欲しくないであろう部分を
彼の先輩に暴露してきました。 あぁ楽しかったw(酷

うん。嬉しかったなぁ。

うほほ〜い!(壊

2004年4月16日
ガッコた〜のすぃぃっ!!

な、銀零です。 どうも!おひさすぶりだす!!

今日は、体育がありました。 当たり前だけど。

体育の先生コワッ!! まじコワッ!!

ビクビクしながら立ち幅跳び。

すべりました。 ケツ打ちました。 痛かった。

まだヒリヒリしてる銀零なのでした(そんなオチ!?)
さて。 真面目な話をしようか

ある、大事な友達と、誰も知らない私の話。

それに気付いたのは、中3の春。 ・・・ちょうど今頃だった。
屈託ない笑い顔に、僅か、『異質』を感じた。
正直、気になった。
それでも、どうしたら良いか分からなかった。
その子の中にあるものに、どう触れれば良いか分からなかった。
―今思えば、恐かったんだ。

部活を引退して、受験に備えた日々の中。
段々と、その子に見えた『異質』はなくなって
「あぁ、もう大丈夫なんだろう。」
と思った。 杞憂だったと安心した。
 それが大きな間違いだった。
その子の『異質』はむしろ、大きくなっていた。
ただ、それを隠すのが上手くなっていただけだった。

結局、それに気付いたのは随分たってからで。
友達ヅラしてた自分が、どうしようもなく愚かだと知った。

ある日、その子が私にある種の負い目を感じてると知った。
それから謝られた。
どうしてそんな事いうんだよ。
私は何もしてない。 君に何一つしてやれなかった。
謝らないでくれよ。 謝るのは私なんだから。
そう、最初から最後まで言えなかった自分は、恐ろしく子供だ。


さて、これは、さっきの話よりかなり後の事だけど・・・。

後ろを向いていたあの子は、今、前を向いたそうだ。
まだ、傷は癒えていないだろう。
血は流れて、大地を赤く染めているのだろう。
これからも、血は流れるだろう。 痛いだろう。
でも、その道を選んだ。

―そうかい、強くなったね。 本当に、強くなったね。
もっと強くなるのかい? 無理しちゃ、ダメだよ。
辛かったら、休んで良いんだよ。
楽になったら、またゆっくり歩けば大丈夫だよ。

そしたら、自分が満足できるくらいに頑張れ。

わおーん!

2004年4月1日
どうやら私は猫科の生物みたいです(ぇ

友達’sに言われて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・!

案外良いかもしれん(ぉぃ

どどーんっ! と

2004年3月26日
胃が・・・

腹が減りすぎてギリギリする。
 
 
 
 
 
何か食えって話だ。w
先に謝ります。

            ゴメンナサイ
 
 
タイトル壊れきってたり、気付いたら日記に登録して下さってる奇特な寛大な人々がいたり

何が言いたいかってぇと
 
 
日記の存在を忘れてましたよ。と
 

え、いやまぁ暇道を極めてる状況ですが
 
むしろ毎日午後2時起きですが

忘れるものは忘れるんです。ええ

というわけでですね

僕は元気ですよ。と(聞いてない)
高校で教科書やら買ってきました。銀零です

いやぁ〜。アレですよねぇ

皆さん本当に同級生ですか?って感じで

すごい大人っぽい人達がいっぱいで。

背高いし。(ワタシ トテモ チイサイ)

お顔立ちも大人っぽいし。(ワタシ トテモ ドウガン)

……………………………………………。

くそう。 高校生の壁は厚いか。(意味が色々違う)

…泣いてないもん。

卒業式 Day

2004年3月11日
♪仰〜げば〜鬱陶〜し〜尊し〜我が〜師の〜恩〜

どうも。にこやかに卒業式を送っていた銀零です

突然ですが発表します

     ノルマ達成!

事情を説明しますと

私、卒業式でピアノ弾く人だったんです

式の最後の、一番盛り上がる(?)ところの歌で

それで、普通に弾くんじゃつまらないので前日にノルマを決めていたんです

ピアノで20人泣かすっていうヤツでして

それが成功したんです。20人大幅に超えて100人程度泣かせました

やったね!(酷
ねぇさん、事件だと思うのですが如何でしょう!?

入試が!乳歯が!(違)生え変わってない歯が!(再違)

公立高校後期選抜入試学力検査が終わりましたよ!ねぇさん!(誰だ)

これで私の1年間にも及ぶ(実質2週間程度)の不断の努力(努力断ちまくり)が

青春ごと終わったのです!

結果ですか? いやだなぁ、いえませんよそんな事

第一まだ合否判定出てませんからね

まぁ、表現が足らないかもしれませんが、表しますと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
           _l ̄l○川               

ものすごーく。

2004年2月5日 日常
ダメ人間っぷり本領発揮

いや、ぶっちゃけ前からなんだけど

前期選抜落ちたら、ふにゃぁぁっと。なってですね。

て言うか、初詣したメンバーで私だけ落ちてるんですよ

鶴○八幡宮め!お賽銭が5円じゃ不満なのか!?(違う

まぁそんなこんなで。

イマイチ気合が入らない。元々、気合のない人格だというのも原因の一つなんですがね。

・・・・ふぁぁ、寝ようっと。(勉強は?)

すげぇ

2004年2月3日 日常
変わってるよ・・・

こんな話

2004年1月28日 日常
前期選抜の時の体験談を一つ。

面接会場に、ちょっと緊張しながら入って

試験官の先生に「リラックスしてくださいね。」と言われて

塾の先生に「本番だと緊張して口開かなくなるよ」て聞いてたのに
ごくフツーに大きめな声で受け答えして。

ここまでは特に何てことない普通の面接風景。

ですが。何にもないのにここにネタとして書きません。

試験官の先生は3人いて
最初に真ん中の先生、次に右側の先生、左側の先生が質問するのですが。

真ん中の先生と右側の先生に質問されて

「あぁ〜、いい人っぽい先生だなぁ〜。」

とか思っていたトコロ。

左側の先生と目が合いました。瞬間。
 
 
すみません。カタギになりたてのヤーさん混ざってません?
 
 
怖い。めっさ怖い。

眉間にシワを寄せて茶色い色のついた眼鏡つけてて

肌の色黒くて、何か声にドス効いていらっしゃる。

ああ、ドスの聞いた声で

「貴方の将来の夢は何ですか?」と聞かないで下さい。

頭の中ではその声のせいで

「ワシの組のモン、かわいがってくれたそうじゃけぇのお。ワレ。」

に聞こえてならないんです。ごめんなさい。何もしてないけど謝りますから。

しどろもどろになりながらどうにか答える始末。

それが質問の最後で

真ん中の人のよさそうな先生が

「お疲れ様でした。これで質問を終わりますが、言いたい事はいえましたか?」

と質問してきて

何とか「はい!」と答えたのですが。が!

左側の先生、思い切り睨んでいらっしゃる。
しかも、首傾げてる。それでまた睨んでる。

もう

「オトシマエはつけんといけんのぉ、若造?」

みたいなノリです。

ごめんなさい勘弁してください。何もして無いけど悪気はなかったんです。

「失礼しました」と逃げ出すように会場を出て

たった一人同じ学校の男の子にその事を話すと

「俺の試験官も、声低くて怖かった」

的な事を言っており。

……何だ。試験官の中に○○組の人とか混ざって

ヤーさんの素質がある子を見定めてるのか?

とか思いました。

いやぁ、びっくり。

まぁ、とにかく。

前期選抜終了なのです。
うあ〜。うあ〜。うあ〜。

あああ〜。あとちょっとで・・・

前期選抜だよぉ・・・。


いや、前期選抜はたいして不安じゃないです。

元々、私の志望校レベル高くて

私面接じゃあ落ちませう。

問題は後期選抜の筆記〜・・・。

あああ〜・・・。模試の点数微妙に届いてない〜・・・。

先生には

「大丈夫だ」って言われても

やっぱり不安だ〜・・・。

あ〜う〜・・・。

そんな不安たらたらな今日の銀ですた。
のっけ(タイトル)から意味不明ですが。

今日もトチ狂っていきましょう。(マテ)


来年(もうすぐ)は初詣行きたいですねぇ
(私のステキPCは「はつもうで」を「発毛で」と変換しやがりました)


去年(今年)は行けなかったんですよ

「初詣に行く」と言うと娘に着物を着せたがるマザーのせいで。

着物は見るものであって着るものじゃない!(違う)

と言うより

…、着物姿を、知り合いに見られたら、マトモに生きていく自信、ない

なにせ「男っぽい女」より「男らしい女」と言われる人間ですから

友達の、友達と会った時も男に間違われた人間ですから


……………な、泣いてなんかいませんよ

目からサーモンピンクの液体なんか…(え?)

まぁそれは置いて。

行くとしても親と一緒は嫌です

行くなら友達と行きたいですよねぇ

どうせまた適当な事言われて結局ダメなんだろうけどさ

束縛とか過干渉とかは嫌いなんですけどね

なんで自由にさせてくれないの?

なんで私が思った事と違う事をさせるの?

私の意志は関係ないの? って


え〜…。話が重くなった上に違う方向に向かった事をお詫びします(汗

長く引っ張っておいて結局何が言いたいのかというと

初詣行きたいなぁ、と(それだけかよ)

Merry Christmas!

2003年12月25日
はい!世間一般では「クリスマス」と呼ばれる日がやってきました

私も一応、一般ピープルなので楽しんでいます

いやぁ、勢いあまって秘蔵のロマネ開けちゃいました
(ワイン。お酒は20歳になってから。≪説得力皆無≫)

宗教とか違っても、楽しい事はみんなで祝った方が良いっスよね!

よく言うじゃないですか

「俺もの物お前の物も、俺の物」(激しく違う)

それでは!
私の指は現在、ささくれ大爆発です(表現変)
主にこの時期に
両親ともに忘年会で居ないので
その時の家事(主に水仕事)のせいかと。
嗚呼!洗剤がシみる!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索